こんにちは、アヅマです
皆さんは一日何時間スマホやパソコンの画面を見ていますか?
僕の場合、大学の課題や動画視聴などで一日中モニターを見っぱなしという日もよくあります。
頻繁に電子機器を使用する人なら使用中に目の疲れを感じることも多いはず。
今回はブルーライトから目を守る方法についてお伝えしていこうと思います。
ブルーライトとは?
ブルーライトとは、その名の通り波長380nm〜500nmの青い光のことです。
人間の目で見ることができる可視光のうち最も紫外線に近い存在と言われるのがブルーライトで、赤や橙のような暖色系の光よりも波長が短く、大きなエネルギーを持っています(※)。
エネルギーが強いため、目など身体の様々な部位に大きなダメージを与えうるのです。ブルーライトはパソコンやスマホのディスプレイやLED証明などから発せられます。
※可視光は400nm~760nmの光を指すので正確にはブルーライトの一部は目に見えません。ちなみに可視光の中でも特にエネルギーの強い400nm~420nmの光をHEVと言います
ヒトの目の角膜や水晶体はおよそ380nm〜800nmの波長の光を透過させます。上の図から分かる通り、有害な紫外線の多くは目の内部には侵入しないため、目への比較的小さいです。
しかしブルーライトはエネルギーが強い上に網膜まで達してしまいます。したがって、目の健康を守るためには、ブルーライトを浴びないための対策する必要があります。
ブルーライトが人体に及ぼす影響
ブルーライトは眼精疲労を誘発しやすいことが知られています。
ヒトの目は、はっきりものを見るためにピントが合うように水晶体の厚さを調節しています。ブルーライトは波長が短く散乱しやすいため、網膜の手前で像を結んでしまいます。
そのため対象をはっきり見ることができず、目がピントを合わせようと調整し続けるために疲れやすくなるのです。
また、ブルーライトを浴びることで体内時計のリズムが乱れることが研究で分かっています。ブルーライトの刺激は、メラトニンというホルモンが作られる松果体に伝えられます。このメラトニンには睡眠を促す効果があります。夜間、ブルーライトを大量に浴びてしまうとメラトニンの分泌が抑制されて、寝付けない原因となるのです。
ブルーライト対策法
PCメガネを使用する
代表的なブルーライト対策としてPCメガネを使用する方法があります。
PCメガネはサングラスほど暗くないため、日常生活で使用していても全く違和感ありません。必要に応じて取り外しができるのも嬉しいポイントです。
ブルーライトカット率は25%カットが一般的ですが、Zoff PC ULTRAのように50%カットのものもあります。
最近ではブルーライトカット機能を備えた老眼鏡も販売されています。
パソコンやスマホの設定を変更する
ブルーライト対策には、パソコンやスマホの設定を変える方法もあります。
画面の明るさを低くすれば目に届くブルーライトの量を減らすことができます。
また、iPhoneやMacなどの「Night Shift」のように青い光の強さのみを変えることもできます。
自分のスマホにはブルーライトを減らす機能がない!という方はアプリを使ってみるといいと思います。
個人的には以下のアプリがオススメです。
ブルーライト軽減フィルター
Hardy-infinityposted withアプリーチ
ブルーライト軽減フィルムを貼る
他の対策方法としてブルーライトを軽減するフィルムをモニターに貼り付けるという方法があります。
安価で手に入りますし煩わしい設定をする必要もないため便利です。
ただし取り外しがしづらいという点ではPCメガネに劣ります。また、頻繁にスマホを買い換えるという方には向かない方法と言えます。
スマホを見る時間を減らす
ブルーライト対策のうち最も効果的なのがスマホを見る時間を減らすことです。
必要以上にスマホを見ているという方いませんか?
SNSや動画を見ている時間の一部を読書やスポーツに費やしたり、電子書籍を見るときには電子書籍リーダーを使ったりと工夫することで目を休めることができます
https://todaisenryaku.com/kobo-clara/
終わりに
今回はブルーライトの概要と対策方法について紹介しました。
現代人にとってスマホやパソコンは必須なため、必然的に多くのブルーライトを浴びることになります。
ブルーライトが原因で体調不良にならないために今回ご紹介した方法を試してみてはいかがでしょうか