受験対策

SNSは受験勉強の邪魔になる?LINEやTwitterのメリット・デメリット、勉強との両立の仕方、スマホ依存脱却の方法まとめ

こんにちは、現役東大生のアヅマです

皆さんはSNSやってますか?僕は高校入学時にLINEを、大学入学を機にTwitterを始めました

高校生や大学生なら毎日SNSを使っているという人も多いはず

夢中になって何時間もスマホ見っぱなしということもあるかもしれません

一方、勉強の邪魔にならないようにSNSをやめる人も多いのではないでしょうか

今回はSNSの代表格、LINEとTwitterのメリット・デメリット等についてまとめてみました

SNSとは?

そもそもSNSとはなんでしょうか?

SNSとはSocial Networking Serviceの略でインターネットを介して人間関係を構築できるサービスの総称です。

代表的なSNSにはTwitter、Facebook、Instagram、LINEなどがあります。

この記事では日本での利用者数が特に多いLINEとTwitterについて考察していこうと思います

LINE

まずは多くの受験生が利用しているであろうLINEについてです

最近は部活ごとにLINEグループがあったりして使う機会は多いと思います

LINEのメリット

LINEのメリットは主に以下の2つ

気軽に友人に質問できる
知らない人に絡まれることが少ない

LINEはテスト範囲を聞いたり、分からない問題の解法を友人に聞いたりする際に便利です。

特にLINEのフレンドに優秀な人がいる場合にはかなり役に立ちます

また、LINEは複数のアカウントを取得することが難しいため、見知らぬ人に絡まれることは比較的少ないです

そのため親密な人と重要な話だけしたい場合に適しています

受験期にLINEを使う際の注意点は質問しすぎないこと。

話が長引くと相手も自分も損します

自分の力ではどうしても解決できない問題があるときだけ質問するようにしましょう

LINEのデメリット

LINEのデメリットは既読がつくこと

相手からのメッセージが開いてしまうと既読がつくため返信せざるを得なくなってしまいます

もう一つのデメリットは大量のメッセージが送られてくる場合があること

僕は地元の高校では成績トップだったため、試験期間になると学年中から多くの質問が寄せられ困っていました

仲のいい人からのメッセージは無視しづらいですからね

LINEと勉強の両立方法

LINEと勉強の両立方法としては、なるべく通知を切り、決められた時間にだけトーク画面を開くこと

そして余計な話は長引かないように努めることが大切です

「俺、勉強に集中するから返信遅れるわ」などと、あらかじめ友人に伝えておいたり、ステータスメッセージで宣言するのも良いと思います

志望校合格のために最善を尽くしましょう

Twitter

続いては青い鳥のマークでおなじみの「Twitter」

Twitterのメリット

Twitterのメリットはコチラ

モチベーションを上げるのに役立つ
志望大学の情報を手軽に入手できる

TwitterはLINEと違って不特定多数の人と気軽につながれるツールです

そのため、同じ大学を目指す人の情報も簡単にゲットできます

勉強の進捗を報告したり、模試の成績をアップしたりする「勉強垢」(勉強用アカウント)も多くあり、それらのツイートは良い刺激になると思います

ただしTwitterにアップされている模試の成績は”極端”であることに注意してください

他人に自慢できる成績、もしくはネタとして面白い成績でない限りツイートしないのが普通ですからね

Twitterのデメリット

Twitterのデメリットは、いくらでも時間を潰せること

世界中のツイートを見られるため、ダラダラと他人のツイートを眺めて時間を無駄にしてしまう人もたくさんいます

もう一つのデメリットは知らない人に絡まれる可能性が高いこと

事件に巻き込まれては受験どころではなくなってしまいます

Twitterと勉強の両立方法

LINE同様、決められた時間にだけTwitterを開くのがオススメです

また、鍵アカウントにして本当に興味のある人だけフォローするのも良いと思います

SNS依存からの脱却

SNSにしろ、その他の娯楽にしろ、自分なりのルールを決めて、それを守り切ることが大切です。

例えば「1日30分以上SNSをやらない」「返信はするけど自分からは話しかけない」といったルールを作っておくといいでしょう

守れなかったら入試で失敗する!と思い込めばSNSに夢中になることもないはずです

もし既にSNS中毒になってしまっていて自分の意思では制御できないという場合は以下のアプリを利用することをオススメします

UBhind - Mobile Life Pattern

UBhind – Mobile Life Pattern

Rinasoft Inc.無料posted withアプリーチ

 

このアプリを使えばアプリの使用時間の測定やアプリのロックが可能です

自分でアプリの使用時間を決めて、それを超えるとロックする機能やスマホごとロックする機能などがあります(ただし一度アプリをロックすると日付が変わるまでロックが解除されないので気をつけてください)

このアプリで毎日のスマホ使用時間を測って親や友人に報告したりノートに記録したりするのも良いかもしれません

以上、アヅマでした