こんにちは、現役東大生のアヅマです
受験生の皆さん、勉強やってますか?
いわゆる五月病になってやる気が出ないという人も多いかと思います
しかし、やる気が出ないからといって受験勉強から逃げるわけにはいきません
そこで今回はやる気の出し方について紹介していきたいと思います
原因を探る
やる気が出ない時には、まず原因を探りましょう
- 悩み事など、勉強の他に気になることがある
- 精神的・身体的に疲れている
- 単に勉強が嫌い
などなど様々な原因があると思います
やる気を出すためには、これらの原因に適切に対処する必要があります
「勉強したくないな」と思ったら、まず「やる気が出ない理由」は何か考えてみてください
やる気を出す方法
続いて、やる気を出すための具体的な方法を紹介していきたいと思います
目標を立てる
やる気を出す方法として一番オススメなのが「目標を立てること」
目標を立てると、やるべきことが明確になって、モチベーションが上がります
立てた目標は紙やホワイトボードに大きな文字で書いて目につく場所に貼っておくと効果的です
僕も受験生の時にはポスターくらいの大きさの紙に『東大合格』と大きく書いて部屋の壁に貼っておきました
目標を立てる際のポイントとしては「最終目標」と「具体目標」という2段階の目標を立てること
例えば
- 最終目標:東大理科Ⅰ類 合格
- 具体目標:高2の冬の模試でB判定を取る。高3の東大模試の数学で3完する
という感じです
最終目標は自分を鼓舞するのには有効なのですが、漠然としすぎていて、具体的に何をすべきか分からなくなりがちです
そこで最終的な目標の他に、「具体目標」を立てることをオススメします
具体目標には時期や点数など具体的な数値を含めると進捗状況の把握にもつながります
環境を整える
勉強のやる気が出ない理由としてよくあるのが「勉強の環境が整ってないから」
例えば以下のような原因があると思います
- 机の上が散らかっている
- 部屋がうるさい
- 室温が高すぎる etc.
環境が悪いとどんなに勉強熱心な人でもやる気が出ません
部屋が汚いなら掃除をし、暑いなら空調をつけるなど快適な勉強環境を作りましょう
単純なことですが、かなりの効率アップが期待できます
家族がうるさいといった理由で自宅で勉強できない!という方は、塾の自習室や学校の図書室など学習に適した場所を見つけて勉強するといいでしょう
休息をとる
休息を取るのも大切です
部活などで疲れている時には少し寝てから勉強するといいでしょう
寝る時間は15分くらいがオススメです
20分以上寝ると深い眠りについてしまって起きにくくなるので15分がベストだと思います
精神的に疲れている時には気分転換するといいでしょう
リフレッシュの方法としてオススメなのが、散歩やちょっとした筋トレなどの軽い運動です
運動をするとドーパミンの分泌が促され、やる気がアップしやすくなります
また、運動であれば夢中になって勉強し忘れる心配もありません
ゲームや動画視聴は歯止めが利かなくなるので、やめておきましょう
頑張っている人を見る
他人の成績を見てやる気を出すという方法も有効です
特に地方の「自称進学校」の生徒の場合、学校での順位が良かっただけで満足しがちです
しかし模試の返却の際に配布される「成績上位者一覧」などを見ると、日本中に自分よりスゴイ人がたくさんいることが分かると思います
そういう人の成績を見ると刺激されて、やる気に繋がります
先輩の合格体験記や科学者の伝記などもモチベーションを上げるのに使えます
ちなみに僕が受験生の時には、東大受験漫画『ドラゴン桜』を読んでモチベを高めていました
音楽を聴きながら勉強する
音楽を聴きながら勉強するのもオススメです
好きな音楽を聴きながら勉強すると嫌いな教科も楽しく思えてきます(たぶん)
勉強中の音楽についてはコチラの記事にまとめてありますので、ご覧ください
まとめ
今回はモチベーションの上げ方について紹介してみました
どうしてもやる気が出ない時には試してみてください
以上、アヅマでした